証券会社 | 手数料 ※税抜き、約定ごと | NISA口座 | IPO | 取扱商品 | お申込み | |||
10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | |||||
![]() SBI証券 |
![]() 90円 |
![]() 250円 |
![]() 250円 |
![]() 487円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() SBIネオモバイル証券 |
![]() 月額200円 |
![]() 月額200円 |
![]() 月額200円 |
![]() 月額200円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 楽天証券 |
![]() 90円 |
![]() 250円 |
![]() 250円 |
![]() 487円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 松井証券 |
![]() ━ |
![]() ━ |
![]() ━ |
![]() ━ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() SMBC日興証券 |
![]() 125円 |
![]() 250円 |
![]() 400円 |
![]() 800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マネックス証券 |
![]() 100円 |
![]() 250円 |
![]() 450円 |
![]() 1,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() auカブコム証券 |
![]() 90円 |
![]() 250円 |
![]() 250円 |
![]() 990円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 岡三オンライン証券 |
![]() 99円 |
![]() 350円 |
![]() 350円 |
![]() 350円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() GMOクリック証券 |
![]() 88円 |
![]() 241円 |
![]() 241円 |
![]() 241円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() DMM.com証券 |
![]() 80円 |
![]() 180円 |
![]() 180円 |
![]() 180円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ライブスター証券 |
![]() 80円 |
![]() 180円 |
![]() 180円 |
![]() 340円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 岩井コスモ証券 |
![]() 80円 |
![]() 397円 |
![]() 397円 |
![]() 800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
証券会社を一括比較
One Tap BUY※② 【国外上場有価証券】「基準価格」に0.5%を乗じた価格:日本時間 23:30 ~ 6:00 (夏時間:22:30 ~ 5:00)その他時間帯は「基準価格」に0.7%を乗じた価格とします。【国内上場有価証券】東京証券取引所の立会時間内:「基準価格」に0.5%を乗じた価格。※午前立会(前場)は午前9時から午前11時30分まで、午後立会(後場)は午後0時30分から午後3時。その他時間帯は「基準価格」に1.0%を乗じた価格とします。

-
ネット証券の口座開設は基本的に無料です。また維持費も無料となっているところが多く、開設自体にデメリットがありません。
開設後に電話営業や勧誘などもないので、迷ってしまった時や気になる証券会社がある時などは「とりあえず開設」を癖付けることが大切です。
特に「SBI証券」は国内株式(売・買)、海外ETF(買)であればNISA口座での取引手数料が無料なのでオススメです。IPO実績や投資信託取扱数も豊富でアクティブなトレーダーであれば必ず口座開設しておきたい口座です。 -
ネット証券を手数料から選ぶにしても口座は複数持つことをおすすめします。金額に応じて手数料の安い口座を選べるといったメリットもありますが、膨大な商品数をカバーできる、それぞれの証券会社から有益な情報を得られるといった様々な恩恵を受けることができます。
1社に絞ってしまうと欲しい商品が買えないケースやそもそも取り扱っていないといったケースも出てくるためデメリットのほうが目立ちます。オンラインセミナーやアドバイスツール、分析ツールなど口座を持っているだけで受けられるサービスも多いので、開設はできるだけ幅広く行うようにしましょう。